| 内容 |
研究発表 未来プロジェクト TSUNAGU21 |
| 巻 |
24巻4号2020年
|
| Page |
15
|
| 題名 |
持続可能な社会を構築するために若手技術者がすべきこと
|
| Title |
The Duty of Young Engineers to Build a Sustainable Society |
| 著者 |
大串和史1),小林 奨2),澤田一毅3),山元恭平4) |
| Authors |
Yoshifumi OGUSHI, Sho KOBAYASHI, Kazuki SAWADA, Kyohei YAMAMOTO |
| 著者表記 |
|
| 著者表記(英) |
|
| 著者勤務先名 |
1)(株)堀場アドバンスドテクノ,2)(株)明電舎,3)京都市 上下水道局下水道部,4)メタウォーター(株) |
| Office name |
|
| 著者所属名 |
|
| キーワード |
持続可能性,SDGs |
| Key Words |
|
| 概要 |
2019年度の未来プロジェクトの主題は「SDGs」である。我々は,産官学の第一線の講師から学び,持続可能性(サステナビリティ) に対する周囲の認識,行動を踏まえ,改めてSDGs 時代に若手技術者は何をすべきか議論してきた。本論では,組織,個人の現状分析を踏まえたうえで,持続可能な社会構築をするため,SDGsをどのように使って実践,行動をすべきなのか論究していく。 |
| Abstract |
|